わかりやすい「マーケティング書評」

マーケティングの勉強をはじめたばかりの大学生が、マーケティング本を中心に紹介していきます。

初心者向けの本。「ドリルを売るには穴を売れ」

こんにちは。

おぼっちゃんです。

早速、一冊読んでみました。

 

記念すべき一冊目は!

「ドリルを売るには穴を売れ」

でございます。

ドリルを売るには穴を売れ

ドリルを売るには穴を売れ

 

作者である佐藤義典さんは、MBAも取得しており、

まさに「マーケティングのプロ」ですね。

 

早速、レビューに移っていきましょう!

 

 「ドリルを売るには穴を売れ」ってどういうこと?

 まずは、タイトルが気になりますよね。

このタイトルが意味するものとは、ズバリ「顧客の気持ちになれ!」ということです。

 

カンタンにお伝えすると、「ドリルを売るには、顧客がどんな穴を開けるのかチェックしとけ!」ということです。

 

お客様に対して、すべてのドリルを売りつけてしまえば、手間がかかります。

マンホールサイズの穴を開けたいのか、それとも米粒みたいな穴を開けたいのか。

そこからの調査が大事だよねー、って話です。

 

ズバリ、「お客様が求めている『ニーズ』を探り、ぴったりなものをオススメする

これが、マーケティングなのです。

 

本書での「マーケティング」を要約すると…

マーケティングとは、「ものを売れるようにする仕組み作り」のことをいいます。

 

この本では、マーケティングの仕組みを「レストランの戦略」に例えて紹介しています。

これがとっても分かりやすい。

 

カンタンに4つのポイントで整理されています。

 ①客が求めている商品(サービス)をリサーチ
 ②市場を調査し、ターゲットを定める
 ③他の商品とどう差別化するのか
 ④価値を実現するための「4P」最終チェック

ということです。

 

例えば、レストランなら、

①何のためにレストランに行くのか、目的を考える

美味しいものを食べるためなのか、ただ食べれればいいのか、そのお店に行くことがステータスなのか。

その客にとっての価値が何か、検討することですね。

②レストランを利用する人々の年齢や価値観を分類し、どこにターゲットをあてるか

年齢や性別、興味度合いなどの分類を使って、ターゲットをあてていきます。

③競合レストランたちと何を差別化するのか

サイゼリヤみたいに安くするのか、高級レストランみたいに最高の質を提供するのか、インスタ映えおしゃれバルみたいな個性で勝負するのか。

④商品・広告・販路・価格でチェック

商品=お店で出る商品

広告=CM?SNS?街中の看板?ぐるなび

販路=場所で勝負するのか、店舗数で勝負するのか

価格=見合った価格なのか

 

といった4ポイントでチェックしていきます。

①から④は流れにはなっておりません。すべての要素が相互に関わりあっています。

 

これが、ロジカル的に美しい流れを持っていると、きれいな戦略になるわけですね。

マーケティングは「一貫性」が重要だそうです。

 

読み終えた感想

とっても分かりやすくまとめられており、とにかく理解が進む。

まとまった時間でさらっと読むことをお勧めします。

 

一番印象に残った言葉が「成功しているマーケティングは美しい」という言葉。

確かに、ディズニーランドやアマゾンなど、自社の強みを抑えており、

顧客が求めている価値にピッタリ合うものを提供していますね。

 

身近にある「よく売れている商品」や「話題のサービス」なんかも、

この本を使ってマーケティング分析をしていくと面白いですね。

自分で商品を作る必要は全くなくて、マーケティング手法を盗むことがベストな勉強方法だと思います。テクニックを盗むことはタダですからね。

 

その分析をしていたら、「なぜあの商品が売れているのか?」ということがよく分かるのではないでしょうか。

 

是非、マーケティングの基礎として勉強してみてください。

 

一回読めば終わり、ではありません。

学習は、「忘れないうちに定期的に読む」ことが大事です。

ドリルを売るには穴を売れ

ドリルを売るには穴を売れ

 

ご静聴ありがとうございました。

以上、おぼっちゃんでした!